ある日海外のドキュメンタリー番組で『間欠泉』を取材しているテレビをyoheyが見ながら言った。
『これ、見にいってみたいな~。』 あ、このヒト、知らないんだわ。 北海道でも見れることを・・・ 『鹿部町にあるよ?』と教えてあげたら、すっごい目を真ん丸にしながら 『うっそ!見に行く!』 というから、流山温泉から近い鹿部町にある間欠泉を見に行く行程をくい込ませてましたとも。 火山とか、土石流とか自然エネルギー系の見学に興味がある私たちなもんで、こういうのは是非体験したいと思います。 ということで、流山温泉から30分くらい?の鹿部町間欠泉へGO! ![]() えーっと、足湯がメインじゃないんですが。。。 鹿部町の間欠泉公園(入場料¥300)には足湯がある。 これに浸かりながら、間欠泉をゆーっくり眺めることができます。 湯の下に沈んである丸い石がマッサージ効果バツグンです。 ![]() 足湯のコーナーはこんなカンジ。 ちゃんと足拭き用タオルまであるのがありがたい。 ![]() そしてウワサの間欠泉がコチラ。 知らない方は何コレ?って思うでしょ。 しばらくすると、穴の中からモクモクと水蒸気が出てくる。 ![]() そしてドドドドドーッッッ!とすごい勢いで100℃の熱湯が噴出してくるのです。 しかも約10分間隔で。 これが地球の地下で自然に起こるからすごい! ナゼこんなことが起こるのか、メカニズムを説明してくれるブースもちゃんとあってyoheyは興味津々だった。 面白かったね~。 見学が終わった、腹ごしらえ。 ![]() 間欠泉の近くにあった食堂へ。 なんだか店構えが美味しそうなオーラが漂ってて、 ここにする!と即決。 寿司屋が経営する食堂みたい。 こ~れ~が~、めちゃくちゃ美味しい食堂でした。 鹿部町は海の幸が豊富なので、yoheyは散らし寿司と蕎麦のセット。 私はお店イチオシのあんかけ焼きそば。 散らし寿司のセットはお刺身とかカニとかイクラがのってて、寿司飯も調度良い酢加減で美味しい! そして私のあんかけ焼きそばよ・・・ 今まで食べたあんかけ焼きそばの中でNO.1! 具の組合せ、餡の味の濃さなど、どれをとっても◎! うなっちゃったね^^ 間欠泉に行った際は、太田食堂へ! 他にも美味しそうなメニューがいっぱいあったよ。 ![]() 鹿部町を後にし、帰路へ。 帰りの海は元気パワー0! 足で突っ張る元気もありません。 寝顔たまらん~^^ 毎年恒例の車中泊旅行に、今年はキャンプを組み合わせた初めての旅。 海の6歳のお誕生日旅行ということもあって、思い出に残る旅となりました。 毎年毎年、家族が元気で一緒にこうやってちょっと面白い旅ができることを本当に幸せだと思っています。 海、楽しかったね! また行こうね^^ (帰りは高速をひたすら走って、休憩も入れて6時間くらいはかかったでしょうか。yoheyはヘロヘロ^^;) 走行距離:700km 道の駅スタンプラリー:1ヶ所(つどーる さわら) ■
[PR]
by hanamizuki23
| 2010-05-25 21:39
| Outdoor Activity
|
ブログパーツ
カテゴリ
Living umi&Ripple Ripple育児日記 Outdoor Activity Snow Board Nagasaki Hokkaido Okinawa Yamanashi 涸沢 Food House Flower Rose potager Bread shopping Book yohey Hello 山 タグ
手作りスイーツ(17)
rose ER(13) rose CL(13) 小川の家(12) 北海道グルメ(11) Kenくん(11) お弁当(9) 自家製パン(9) 長崎グルメ(6) スープカレー(3) rose Min(1) お気に入りブログ
エキサイト以外のリンク
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||